物件選び
物件を選ぶうちに自分が感じたこと、こだわったこと。

立地
駅から10分以内、本当に歩いてみて10分以内。
最寄の駅から勤務先までドアツードアで1時間以内。
近くにスーパーマーケット(できれば駅とマンションの間にある)。

間取り
いわいる田の字の間取り。1番多い典型的な間取りです。これは嫌でした。
マンションの真中に廊下がデーンと伸びている。
玄関開けたらリビングまで一直線に丸見え。
これを嫌って田の字でも玄関部分だけ折っている間取りもあります。
リビングは南だが部屋2つが北側になる。おまけにそれが開放廊下に面していたら窓も開けられず、暗いし防犯のため窓に鉄格子が入っていることが多いのでまるで牢屋になります。

中入り玄関
間取りの真中に玄関があり、入って右が洋室、左がリビングといった物件です。

対面式キッチン
対面する相手はいないのに???

和室は要らない
3LDKタイプの和室をつぶしてリビングを広くし、2LDKにする。
2部屋のうち、ひとつは寝室、もうひとつは倉庫

バルコニーが広い
バルコニーの広さで、リビングから見た印象がかなり変わります。
あと、ガーデニングがしたかったので、スロップシンクは必須です。
しない人も掃除するときに便利だと思います。

インターネット設備
だって使いますから。最近はもう当たり前で月額も安くなってきています。

エレベーターの数
物件によってはエレベーターが1個というのがよくあります。
フロアに10戸あるとして、10階の建ての物件だと1、2Fの人は使わないとしても
80件の人が同じエレベーターを使うことになります。
朝エレベーターきますかね?
何階建てかによりますが、2〜6戸に1つぐらいがいいのではないでしょうか?

二重床二重天井
上下の階の音の問題で最近は二重床二重天井が当たり前になってきています。が、まだ直床の物件もあるようです。
また、二重床といってもパイプが通っている部分を二重といっているケースもあります。
単に二重床二重天井だと音の種類によっては返って響いてしまうということもあるようです。
中にクッションなどの吸音材が入っている物件がお勧めです。
ただ、マンションといっても共同住宅なんですから、音は必ずします。
しかも、音は上から下へ伝わるとは限らないそうです。上から音がするからといって上の人が立てた音とは限らないということです。
音に神経質な人は最上階を買うか、マンションを買わないでください。戸建をお勧めします。

広さ
70u以上
シングル向け、DINKS向けのマンションは嫌でした。賃貸や投資向けに購入する人が多そうだからです。
子供のいる夫婦もいて老夫婦もいるファミリーマンションに住みたかったのです。
また、ファミリー向けマンションでも50〜60uぐらいの部屋が何部屋かあることがあります。
しかし、それは部屋割りや共有施設の関係で余った部分に作られたような場合が多々あります。もちろん、気にならなければお買い得かもしれません。

規模
50〜100戸ぐらい。

宅配ボックス
よほど小規模でない限り最近では当然のようにありますが、要チェックです。
独身は必須です。


独身者が買ってはいけないマンション
専門家ではないですし、価値観は人それぞれなのであくまでも主観です。

1.独身者向けマンション
いきなりですが、独身者向けマンションです。特にワンルームマンション。
なぜなら、独身者向やワンルームマンションは、賃貸用、投資用に買う人も多くオーナー=居住者ではないことが多いです。
住んでいる人は、賃貸の人ですから管理組合は機能しなくなりますし、マンションに対する考え方も当然違います。
また、人の入れ替わりが激しくどんどんマンションが廃れていきます。
ファミリー向けマンションにある独身者やDINKS向けの部屋も、余ってしまった場所に創った狭い部屋をそういって販売している場合もあります。
駐車場近くやエントランスの上など条件の悪い場所がそうなっている場合も多いので要注意!

2.50u未満の部屋
即金で買うなら別ですが、住宅ローン控除が受けられませんよ〜。
贈与税非課税枠の対象など法的に受けられる特典がここが基準になっている場合が多いです。
政府も、この広さを住居と投資用の区別に使っているともいえます。
なお、この50uというのは、登記簿上の面積(内法計算)なので注意、パンフレットは壁芯計算です。
壁芯計算は壁の真中から計算したもので、柱やパイプスペースなども含まれています。
内法計算は、壁にそって実際の占有区間を計算したもので、当然壁芯計算より少なくなります。
パンフレット上、50uを超えているので大丈夫だと思っていると、内法計算で割ってしまう可能性があります。
デベの営業によく確認した方がいいです。

3.大規模マンション
最近は大規模マンションやタワー型マンションは流行っています。500戸以上ある物件もあります。
大規模物件はTVCMがあったり、パンフレットや折り込み広告に芸能人を使っていたりしてすごく目を引きます。
でも、それもマンションの価格に含まれているのです。筐体や部屋の設備などにお金がかけられているのなら高いお金も払いますが、なぜ芸能人のギャラを払わなければいけないのでしょう???
一般に大規模マンションの方がたくさんの人で割るため管理費が安くなるといわれています。
が、果たしてそうでしょうか?自分が調べた限りではあまり変わりませんでした。
というのも大規模マンションになると、独身者にはよけいな共用施設がついているからです。相対的にいえば安いのかもしれませんが、キッズルームや託児所、24時間管理、ホテルのようなラウンジ、フロント、公園、来客用の部屋といったものが独身に必要でしょうか?
答えはNOでした。その分使いもしない共有施設のために管理費を払っていることになってしまいます。

また、部屋の種類が様様あり、値段も2000万台から2億円といった開きのある物件もよくあります。購入する部屋の値段が違うということは住む人のお金の価値観が違うということです。管理組合で修繕や共有施設の問題を話し合うときにこんなに価値観が違う人がいてまとまるのだろうか.....という疑問が湧きます。

4.1階が駐車場のマンション
地震のとき不安です。耐久性が悪いのは間違いないと思います。
また、一般的にこういう物件は空地率が低くマンション内で駐車場を確保できなくてそうなっている場合が多いです。
空地率が低いと、他の土地キチキチに建っているため圧迫感があります。

5.1階がコンビニ、スーパーなどテナントが入っているマンション
これは、すごく便利でチラシなどでも売りにしている場合があります。
ただ、気をつけなくてはいけないのは、その店が永遠にあることを保証しているわけではないということです。
特にコンビニは淘汰が進んでおり、採算が取れないと分かるとすぐに撤退します。その後は何が入るかわかりません。
以前、住んでいた近くに1階がコンビニのマンションが建ちましたが、半年ぐらいでコンビニは潰れ、しかもその後にはしばらく何のテナントも入らず、廃墟のようになっていたところがありました。
また、コンビニの場合は若者の溜まり場になったり、汚くなっていたり、商品の搬入は深夜に行われるため、それらの音がうるさいという欠点もあります。
ラーメン屋など飲食店のあるマンションもあります。そうなると酔っ払いがうるさかったりゴキブリやねずみが発生する確率も高くなります。
家の周りに建っているマンションを見て回ってみてください。1階にスナックやバーのあるマンションがありませんか?
これって新築時からそうだったとは思えません。おそらく始めに入っていた店が撤退して変わっていったのではないでしょうか?



次のページ −モデルルーム見学− へ

このページのトップ

トップページへ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送